カウンター
今日:
昨日:
総数:
現役試合予定と結果
残念ながら初戦敗退

本日、県大会がG7スタジアム神戸でありました。

久しぶりに球場で応援できました。

残念ながら9回1対12で育英に大敗となりました。

初回いきなり2点を先制されましたが、落ち着きを取り戻し善戦。3回に1点を返し4回裏1アウト満塁のチャンスを作るもゲッツーで得点できず。結果流れをつかめず、後半はズルズルと加点され大敗となりました。

春に向けまた成長した姿を見たいと思います。

新チームで県大会で戦えたことは今後につながると思います。

また皆さん球場でお会いしましょう。

育 英 200011026  12

姫路東 001000000   1

秋季県大会組合せ決定

昨日、秋季県大会の抽選会があり、初戦は11日(日)対育英に決定しました。13時よりG7スタジアム神戸にて。

まずは一勝目指して頑張って欲しいですね✨3年ぶりに観客の入場制限は設けないことになったようです(^-^)

 

48年前、夏の大会姫路東初のベスト16に進出、新チームになり秋季大会2回戦で育英と対戦し2対1で辛勝、ベスト8になったのを思い出します。

夏の大会初戦敗退(2回戦)

夏の大会もいよいよベスト16が出そろいます。

シード校以外も顔を出しています。

残念ながら13日、姫路球場にて初戦加古川東に3対5と惜敗、最後まで粘りを見せてくれました。

多くのOBの応援も頂きました。

5人の3年生選手とマネージャー達、本当にお疲れ様でした。

バッテリーは2年生でしたが、秋の大会に向け新チームとしてスタート、また楽しみにしたいと思います。

 

2回戦、西高に敗れる

本日、二回戦、残念ながら5対8で西高に敗れました。

東西対抗戦本番は是非リベンジ期待します。

また夏の大会に向けて、練習に励んでほしいと思います。

なんとか次は応援に行けることを願います。

春季兵庫県地区大会初戦突破!

本日、春季兵庫県地区大会の初戦がありました。

姫路別所・太子・夢前と対戦も7回コールド勝ちにて突破、次戦は一足早い東西対抗戦、なんとか勝ち上がり、県大会出場に王手をかけてほしいと思います。

応援にいけないのは残念ですが、楽しみにしたいと思います。

 

春季県高校野球地区大会開幕

26日より春季高校野球兵庫地区大会が開幕します。残念ながら昨年に引き続き原則無観客で行われます。

我が校は27日対姫路商業・太子・夢前の合同チームと初戦、勝てば少し早い東西対抗に。何とか県大会目指してオミクロンを吹き飛ばして頑張って欲しいものです。

県大会残念ながら初戦敗退

本日県大会初戦試合結果

三田学園9-3姫路東

8回何とか粘って3点返してくれましたが、残念でした。

若いチームみんないい経験になったと思います。まだまだコロナ禍制限多く、個人練習中心になると思いますが、しっかり課題に取り組み、春の大会に向け練習に取り組んで欲しいと思います。また楽しみにしたいと思います。

秋季県大会組合せ決定

組み合わせが決まりました。

11日一回戦対三田学園。18日までは選手、関係者と感染防止対策、18日以降は入場制限の範囲で。

とにかく最善を尽くして三田学園に向かって欲しいと思います。

勝って18日神戸国際大附は姫路球場へ、なんて夢をみて(^-^)とにかくまずは初戦全力で戦ってほしいと思います✨

https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/koya/news/202109/sp/0014658967.shtml

秋季大会県大会出場決定

先日、本戦での県大会出場をかけての一戦がありましたが、残念ながら大敗と悔しい結果となりました。

赤穂高校 0-14 姫路東 (5回コールド)

ただ、本日敗者復活戦での決定戦があり、見事県大会出場を決めてくれました。

一足早い東西対抗となりましたが、やってくれました。

姫路西 2-6 姫路東

1年生主体のチームとして、この1か月頑張ってくれました。

県大会ではまず1勝できるように頑張ってほしいと思います。行けることを楽しみにしたいと思います。

秋季大会初戦2回戦勝利!

8/23(月)秋季大会Aブロック初戦2回戦があり、勝利しました。

琴丘 2ー5 姫路東

次戦は赤穂高校との代表決定戦、新チームとして県大会出場勝ち取って欲しいと思います。

応援には行けませんが、ご声援よろしくお願いします。